二次性高血圧症という病気

めまいの質問。風邪の後のふらつきが残るは前庭神経炎

めまいの質問。風邪の後のふらつきが残るは前庭神経炎

めまいのここが聞きたいをNHKの今日の健康。
東海大学耳鼻咽喉科飯田先生。
めまいのほとんどが耳が関係するものです。
怖い脳の病気との判別方法やめまいを和らげるコツを紹介します。

めまいを和らげるコツ

めまいの原因はいろいろあるが、多くの場合共通している。
まず安静な状態を保つ。
体のバランスを保つ耳や目が原因の一つ。音や光を過度に刺激を受けない暗めの部屋で休む。
薬の服用。めまいや吐き気を抑える薬を飲む。
市販の乗り物酔いでいい。
めまいが起こりそうだと思うならば前もって飲む。
落ち着くのも重要。過度に不安や緊張を和らげる、考えすぎないこと。
体に麻痺、言葉がでにくいなど脳の症状がでないなら問題ない。

めまいと頭痛の関係は?

めまいが起こり、しばらくすると頭痛、吐き気もあり、寝込むことがある。
めまいのほとんどは内耳ですが、内耳が原因のめまいは頭痛は起こりません。

片頭痛


めまいを伴うことが有る、拍動性の頭痛、目が見難い。

小脳・脳幹の出血


突然のぐるぐるめまい、後頭部の激しい頭痛
片頭痛、脳の病気はすぐに病院に行ったほうがいいです。

以前、20代女性の原因不明のめまいの病気は過換気ということもありました。

風邪の後、ふらつきが残る

風邪を引いた後3日ほど続いためまい。治ったが歩く時にふらつく。
風邪の後に多い前庭神経炎。
ぐるぐるめまいが数日間、集中できない、直れば繰り返さない。
ふらつぎが長く残ることがある。
聴覚症状はない。

自分でできる慢性めまい、前庭神経炎のリハビリ

慢性のめまいや前庭神経炎にはリハビリが有る。
目の前で腕を伸ばしでグーの親指立てる。
バランス感覚の訓練 腕を30度左右に動かし、頭を動かさず目だけを動かす。次は上下。
次は同じやり方で目を動かさず頭だけを動かす。
20回ほど1日2回ほど。
体のバランスを調整する脳の働きを高める。(脳の代償機能)
内耳のバランスがおかしいがその原因を脳で補う、体のバランスを回復する目的がある。

ストレス対策が思いつかない

メニエル病はストレスが大きく関わっている。
胃や腸に来る場合もあるが耳にきてめまいを起こすことも有る。
仕事や家事で無理していないか?
人付き合いで我慢しすぎてはいないか?
普段の生活で不摂生していないか?

ストレス対策

  • 過労・睡眠不足を避ける
  • 無理は禁物
  • 軽い運動
  • 楽しめる趣味を持つ

学生時代テニスをしていた方は友人とまた始めたらめまいが治ったという人も。

突然の難聴!めまいも

朝起きると片方の耳が聞こえにくくなっていてめまいも起こった。
耳鼻科に行くと突発性難聴と診断。内耳の病気。

  • 突然耳が聞こえにくくなる
  • ぐるぐるめまい伴う場合と伴わない場合がある
  • 症状は繰り返さない

1〜2週間安静に、薬を飲む、入院の場合もある。
一ヶ月ぐらい経過しても治らない長期に及ぶことも有る。
速く治療することがポイントで直りやすい。

めまいは内耳が原因で起こることが多い。早めの受診で治療を受けることが大切。 めまいには脳が原因のめまいもあるので注意が必要。
ストレスや体調の不良がめまいに関係するので体を労わることが大事です。